31Oct
居合道全国大会で優勝

居合道全国大会で優勝

居合道の修行のかたわら、当会にて稽古を積む不京宏彰さんが居合道の全国大会で優勝されました。 不京さんのような他武術の高段者から初心者まで、当会で真剣に、楽しく研鑽されています。 不京さん、本当におめでとう!! ...

Read More
18Jul
太気拳気功会松井道場函館稽古会

太気拳気功会松井道場函館稽古会

2013年6月30日、函館にて太気拳気功会松井道場の稽古会を開催。   当会の函館圏在住の会員に加え、沢谷進先生が理事を務めておられる函館太極拳研究会の指導員の方々も参加し大いに盛り上がりました。   太気拳と太極拳は共通点も多いようで、太気拳初体験の指導員の方々の理解のはやさには驚かされます。 同じ理合を別の稽古法、別の表現で養っているのでは、と感じる点が多々ありました。 &...

Read More
17Jun
太気拳 函館稽古会のご案内

太気拳 函館稽古会のご案内

2013年6月30日、函館市内にて太気拳気功会松井道場の稽古会を開催いたします。  函館で太気拳の稽古会が開催されるのはおそらく初めてではないでしょうか。    会員以外の参加も可能ですので、太気拳や武術気功を体験してみたい、という方はどうぞご参加ください。    太気拳は中国近代の達人、意拳創始者王向斎の外国人唯一の弟子である澤井健一が創始した拳...

Read More
4May
太気拳気功会島田道男セミナー

太気拳気功会島田道男セミナー

太気拳気功会島田道男師範を東京から招聘し、セミナーを開催しました。   武術の稽古でよく見られる、約束稽古。 相手が右拳を突いてくる、それをこうさばく、というように対人で決められた技を磨く稽古です。 我々はこれを重視しません。   大切ではない、やらない、という意味ではなく、その動きにつながる原理を理解することがまずは大切だから。 他人という不確定要素を稽古に取り入れてしま...

Read More
26Mar
太気拳気功会 島田道男師範 札幌セミナーのお知らせ

太気拳気功会 島田道男師範 札幌セミナーのお知らせ

太気至誠拳法・澤井健一創始直伝、島田道男師範のセミナーを札幌にて開催いたします。   他流派との交流を重ね実戦的な拳法として知られる太気拳ですが、その稽古体系は静かで、そして緻密。 立禅(りつぜん)からはじまり、揺(ゆり)練(ねり)這(はい)と不動から微動、そして組手へ。 (セミナーでは組手は原則行いません。)   文章や映像では分からない、体感を通した変化を感じて頂ければと思...

Read More
11Jan
フランスでの組手

フランスでの組手

kumite at Mirepoix フランスの太気拳の先生方を訪問した際の軽い組手です。 オランダ、フランス、ベルギーと各地で現地の武術家と交流をさせていただきました。 ...

Read More
27Dec
北海道中国武術散打交流大会

北海道中国武術散打交流大会

12月23日、大野耕司先生の中国武術気功亮鳳会が主催する北海道中国武術散打交流大会。 審判としてお手伝いをさせていただきました。   小学生以下の部から一般(成年)の部まで多くの選手が参加し大いに盛り上がりました。   気合いを入れ高ぶる青年。   悔し涙を流す少年。   しっかりした構えから闘う女の子。   武術を通して子供達が楽しみ、悲しみ、...

Read More
24Dec
立禅はルビンの杯

立禅はルビンの杯

中央の黒い部分に注目すれば杯、周囲の白い部分に注目すれば向かい合った人の顔に見えるという有名な図。 「ルビンの杯」というそうです。   立禅はルビンの杯に似ています。   立禅は上下前後左右、どちらにも動いているが反対方向への力によってそれらが相殺され、外見上止まっている状態。   上へ向かう意識と身体に焦点をあてたとき。 「ああ、上がっているなー」であって、「ああ、...

Read More
6Dec
グラデーション

グラデーション

雪かと思えば雨、雨が降れば翌日は雪。 はっきりしない天気ですね。   上達するときもそんな感じです。   立禅や這をしていて、   「あれ、いまの感じ、いつもと違うな・・・」   と思ったけれど、翌日にはその感覚が再現できない。 しばらくすると、またその感覚がよみがえる。   そうやって行きつ戻りつするうちに、だんだんと新しい感覚のほうが当たり前に...

Read More
5Dec
静中動から爆発へ【後編】

静中動から爆発へ【後編】

月刊フルコンタクトKARATE誌2013年1月号にて、太気拳気功会島田道男師範のヨーロッパセミナーのレポートが掲載されています。   私、松井もこの訪欧に同行し、海外の武術家と交流をさせて頂きました。   あんなに身体の大きい人達が、気の力、構造の力をきちんと理解し、使えるようになったらどれだけ強くなるんだろう・・・   フランスやオランダでも太気拳が根付いており...

Read More