14Feb
敵と友達になる

敵と友達になる

昔、合気道をしていた。 合気道の極意は「敵と友達になること」だと言われた。 詭弁だと思った。 だけど、本当にそうだった。 敵から身を守るのが武術だ。 使ってはいけない技なんてない。 総合格闘技は、技の制限が少ないからこそ強さに説得力がある。 だったら笑顔だって、言葉だって、使えばいい。 身を守るための最善策は、戦わないことだ。 彼と我を対立させるから争いがおこる。 相対...

Read More
10Feb
絶対無条件

絶対無条件

本当のことは絶対無条件。 無条件でないものは本当のことではない。 秩父の師に会うたびに言われた言葉です。 右を見ると右の景色が見える。それが絶対無条件。 右を見ても目をつむっていたら暗闇がみえます。 その通りでそれが絶対無条件。 「●」はそのままで絶対無条件。 日本人なら「黒丸」、アメリカ人なら"a black dot"と言うかもしれませんが、これらは本当のことではありません...

Read More
27Jan
平気で生きて居る事

平気で生きて居る事

「余は今まで禅宗のいはゆる悟りといふ事を誤解して居た。悟りといふ事は如何なる場合にも平気で死ぬる事かと思つて居たのは間違ひで、悟りといふ事は如何なる場合にも平気で生きて居る事であつた」 (「病牀六尺」正岡子規) 死ぬ瞬間という未来らしいイメージは脳内にしか存在しません。 ただ今のみが事実。それをはっきりさせることが修行です。 今についての注釈、理解(「★」は「星」だ。)を事実とせず、事...

Read More
3Jan
「不動心」は「自在に動く心」

「不動心」は「自在に動く心」

不動心とは 不動心とは石のように「動かない心」ではなく「とらわれなく自在に動く心」です。 そして立禅は不動心を得る修練でもあります。 (太気拳においては精神的な面よりも、物理、神経面に焦点を合わせることが主体です。ただ、ここは明確な分別はできません。) 動くのになぜ不動か 不動心とは「今」を基準にしたとき、「不動」ということです。 「今」は刻々と変化しています。 その「今」の...

Read More
11Dec
DVD紹介動画

DVD紹介動画

12月21日に書籍と同時発売されるDVDの紹介動画が出版元であるBABさんのHPにアップされました。 当会は太気拳を伝える道場ですが、既存の太気拳の稽古法にはないエクササイズを紹介しているので、 トライポッド・メソッドという名前をつけて紹介しています。 本質は立禅によって培われる力ですので、どうぞご覧ください。 トライポッド・メソッドDVD紹介動画(出版社HP)...

Read More